現在出張封印のサービスは一時休止しております。
ご不便をおかけいたします。
出張封印とは?
お車を親から譲り受けたり、友人と個人売買をしたとき。
当然、名義変更が必要になります。
この際、ナンバーの管轄が異なる場合もありますよね。
例えば所沢に住む友人から車を購入して、春日部市内に車を保管する場合は、
所沢ナンバーから 春日部ナンバーに変更となります。
この手続きには、管轄する陸運支局に車を持ち込み、名義変更の手続きが
完了した後に発行(購入)するナンバープレートを、「その場で」「自分で」
行わなければなりません。当然、古いナンバープレートはそのまま返納します。
つまり、
「平日に」「車を運転して」「陸運支局に 持ち込み」
「自分で旧ナンバーを外し」「新ナンバーを取付け」なければなりません。
また、ナンバープレートには封冠といって偽造防止の金具を取り付ける必要があります。
大変面倒な作業であることはご想像通りです。
出張封印とは、このナンバープレートの取り外し・付け替えを
車の保管場所で行うことを意味します。
つまり、お客様の駐車場で行うことが可能なのです!
メリットとしては、
「他人に車を運転させないですむ」
「土日に付け替えOK」
「ご自身でナンバーの付け替えをしなくてすむ」
と大きいわけです。
行政書士の中で、出張封印の届出と契約を済ませた者は、
このナンバーの付け替えを「ご自宅や会社」で行うことが認められているのです。
最近ではネットオークションで落札したそんな場面でも便利にご利用できます。
覚えておいて損はないサービスですよ!
※全ての行政書士ができるわけではありません。
講習を終えた者として埼玉県行政書士会の会長より推薦を受け、
万が一の保険に加入した者だけが、 各陸運支局との契約が認められ、
出張封印が可能となります。